SSブログ

アイベル APZ・PORTA経緯台 [天文>機材>架台]

FC-100DLポルタで使った時の振動に我慢できなくなり、ポルタに代わる手動微動可能な経緯台を物色する中で、同じビクセンのAPZ経緯台が目に止まったものの形状がT型で、自分的にウェイトを使わずに重心がそれ程中心から離れない斜め片持ちフォーク式が好みだったので二の足を踏んでいたところに、アイベルのHPで見つけたのがポルタをベースに微動ユニットをAP赤道儀の手動モジュールに換装したこのAPZ・PORTA経緯台(以下APZポルタ、もしくはAPポルタと呼称)でした。評判が今一つなAPですが、微動ユニットは流石にポルタのよりマシでしょう?と藁にもすがる思いで注文。

外見はポルタと殆ど変わらず、重さもAPZ経緯台におけるカウンターウエイトを使わないで済む為、本体重量はAPZ経緯台より軽く(架台部のみ約2.6kg)仕上がっています。

mt-apz-prt_1.jpg

APの手動モジュールがポルタの微動ユニットと径が(たまたま?)一致していた事に目を付けた無理無駄の無い設計です。また三脚はSXG-HAL130をGP2と兼用する形にしたので、三脚の強化に加えて機材が減らせて一石二鳥となりました。

mt-apz-prt_2.jpg

肝心の性能ですが、早速FC-100DLに双眼装置で最高倍率を掛けて土星を観ましたがポルタに比べて格段に振動が減り、それでもFC-100DLの様な長い筒だと揺れる事は揺れるのですがこれなら我慢できる範疇です。またAPM10cm対空双眼鏡をポルタに載せた時は重さの為か水平微動で擦れるような感触があったのですが、APZポルタでは微動ユニットにベアリングが入っているお陰か微動がとても滑らかで、この双眼鏡だと比較的低倍率での観望となるので使っていて揺れを意識する事が殆ど無くなりました。

FC-100DLで実際どの位振動が減ったのか軽く調べる事にしました。テストは笠井GuideFinderTV2インチ天頂ミラーMarkV双眼装置+アイピースx2本を付けたフル装備で倍率は4xバローに12mmアイピースで300倍の惑星観望で使う時の最高倍率を掛けて揺れ具合をチェックしました。

アイピースを覗きながら鏡筒をポンと軽く叩いて、揺れが止まるまで1、2、3・・・と大体1秒おきに長さをカウントする大雑把な測定ですが、ポルタが15~20秒程度(長いw)に対して、APZポルタだと5~6秒程度とかなりの差がでました。時間だけでなく揺れの振幅の大きさも全然違い、体感ではもっと大きな差に感じます。

また三脚をHAL130にしたので揺れが減ったのは架台のお陰なのか、三脚のお陰なのかが気になりポルタ+HAL130で試したところ、8~10秒程度とこれも格段に揺れが減って、架台よりも三脚強化の方が貢献している気もしないでもありません。因みにAPZポルタにポルタ純正三脚でも試したところこちらは9~12秒程度で、これってポルタの三脚がダメダメなんじゃ・・・と思わせる結果となりました。

価格は三脚なしで61,100円と一見高く感じますが、これを構成するパーツを見ると、

・AP三脚ベース(8,500円)
・手動モジュール(16.880円)×2
・APクランプ筒受ユニット(8,500円)

とこれだけで50,760円となり(ショップによってはもっと高価)、これに加えて手動モジュールをポルタに接続するアタッチメントプレート2枚の製作費、ポルタのフォークアームの流用費用に組立工賃を考えれば良心的な価格設定と言えるでしょう(APのパーツ価格が良心的かは別として)。

ポルタの強化策はネットで様々な方法が試みられていますが、基本的に微動ユニットをより高性能のものに差し替えるだけで見た目や重量、使い勝手をほぼそのまま維持しながら強化できるAPZポルタはポルタ強化版と言っても差し支えないよく出来た製品で、自分の要求に適った経緯台がようやく手に入ったので安心しました。

長年の使用で上下微動にガタが生じたので修理しました。
nice!(0)