SSブログ

防寒グッズ色々(マイナス20℃耐寒編) [天文>機材>その他]

自分は冬季厳寒地に在住している事もあり、今まで冬場は長時間の観望は殆どした事が無かったのですが、昨年から観望会に参加するようになって防寒装備の強化が急務となり、以前のハクキンカイロを皮切りに色々装備を固めてきましたが、去る2月9日に観望会が開催され、折りしも観測至上最強と謳われる寒気が襲来し、予想される最低気温はマイナス20℃以下で、これに耐えられる装備を目指して色々買い揃えましたので、その一部をご紹介します。

と言っても自分は防寒装備に特に造詣が深い訳でもなく(むしろアウトドア素人)、衣類にお金掛けるなら星見機材にお金掛けたい主義ですので、もっと良い装備も色々あるかと思いますが参考まで。

《ユニクロ ウルトラライトダウンベスト》
これは防寒グッズの自分的MVPと言っても差し支えない、中に着込む事ができるダウンで効果は絶大です。天体観望に限らず冬場の外出は常にこれを着用し、日中も氷点下になるような状況では家の中も肌寒いので、室内でもこれを着用して楽に過ごせるようになりました。ただ観望会で使うならベストより袖がある方が良いかも知れません。

etc-bkn-uncr-uldb.jpg

《KENT ダウンジャケット(3L)》
一番外に着るダウンジャケットは安物は買わないほうが良いと思いフンパツしました(2万円超)。肌触りの良さやダウンのフワフワ感の良さで選びましたが、特にこれと言った特徴はありません。

etc-bkn-knt-djct.jpg

《ユニクロ 超極暖ヒートテック》
ユニクロのヒートテックにはノーマル、極暖、超極暖と3段階のグレードが存在し、これを見た時に星見に使うなら超極暖以外ありえないっしょ!と即上下購入。更に以前から着ていたノーマルのヒートテックを重ね着していきました。

etc-bkn-uncr-httccgd.jpg

《しまむら uramoco(ウラモコ)スウェットトレーナー》
裏地が全面総ボア仕様で吸湿発熱・保温素材を使用したトレーナーで、普通のトレーナーを2枚重ね着した位の(もしくはそれ以上の?)暖かさがあります。但し重さや厚みも普通に2枚分ありそうな感じですが、重ね着を多くすると動き辛くなるので、一枚で極力暖かくなる上着をと探しましたがピッタリのトレーナーでした。

etc-bkn-smmr-urmct.jpg

《しまむら 裏ボアネックウォーマー》
これも裏ボア仕様のネックウォーマーです。とても肌触りが良くて暖かいです。ネックウォーマーも冬場は必需品ですね。

etc-bkn-smmr-nkwmr.jpg

《コメリ フェイスカバー》
これは自分的にはウルトラライトダウンに次ぐ、効果のある防寒グッズでした。観望中マイナス15℃を超えてから顔の冷たさがかなり厳しくなってきましたが、これで顔を半分覆う事ができるので非常に助かりました。 この上には普通の毛糸の帽子、首には上記ネックウォーマーを被っていましたがこれで頭部は全体として寒くはありませんでした。メーカーはどこでも良いですがマイナス10℃を超える環境ではこの手の装備はあった方が良いかも知れません。但しアイピースを覗く時は口を覆ったままだと息が上に出て曇ってしまうのでその点だけ要注意(覗く時は口は隠さない)です。

etc-bkn-kmr-fccv.jpg

《コメリ 裏フリースパンツ》
裏フリース仕上げのある程度の防滴機能もありそうな防寒ズボンです。上記のヒートテック2枚重ねの上に部屋着のスウェットパンツを穿いて、その上にこのズボンを穿きましたが、下半身の防寒はこれで良いのではと思う程度に今回の観望会は耐えてくれた印象です。フェイスカバーもそうですが、コメリの様なホームセンターであればデザインより機能優先の防寒グッズが揃っているのではないかと探して、価格も安いのでお試し気分で買ってみましたが存外暖かく、良い買い物だったのではと思います。

etc-bkn-kmr-ufpnt.jpg

《桐灰 足元カイロ》
これもフェイスカバーと同様に重要アイテムでした。今回靴が防寒のものを用意できず、普通の冬靴を履いて行ったのですが、マイナス10℃を超えると足先の冷たさが辛くなり、それを耐えられるぎりぎりに食い止めてくれていたのがこのカイロでした。これをちゃんとした防寒靴と組み合わせれば快適に過ごせそうな気がします。ただもうちょっと熱量が欲しいと正直思いました。

etc-bkn-krb-asmtkr.jpg

観望会当日は午前3時頃でマイナス18℃まで下がり、その後帰宅する際の道中の車の外気温計はマイナス26℃を記録しました。この環境下でのべ6時間以上は外に出ていましたが、全体としてマイナス15℃までなら上記の装備で耐えられる感じで、マイナス20℃ならちょっと厳しいかなと言う印象を持ちました。他の参加者の方でマイナス30℃でもへっちゃらで観望できる装備を身に付けている方と比べれば自分の防寒対策はまだまだと言ったところですが、自分的にはマイナス15℃が普通に過ごせれば合格点と思いましたので、改善点はまだありますが、今回装備はそれぞれ頑張ってくれたと思います。