SSブログ

ビクセン屈折鏡筒のSとMとLの基準を探る [天文>日記]

FL-90Sを眺めていてふと思ったのが、この鏡筒はF9で今のご時世では長焦点の部類と思うのですが、それでも型番の末尾に「S」が付いているのが気になり、ビクセンが鏡筒の長さ(F値)に対してSとMとLをどのような基準で割り当てているのか気になったので手持ちのビクセンのカタログを調べてみました。但し今回は主な屈折のみです。

《Newポラリス時代》
・パルサー102M:口径102mm、焦点距離1300mm → F12.7
・ポラリス60L:口径60mm、焦点距離910mm → F15.2
・ポラリス80M:口径80mm、焦点距離910mm → F11.4
・ポラリス80L:口径80mm、焦点距離1200mm → F15
・ポラリス90L:口径90mm、焦点距離1300mm → F14.4
・センサー102M:口径102mm、焦点距離1000mm → F9.8
・サターン102L:口径102mm、焦点距離1500mm → F14.7

・ポラリスFL-55S:口径55mm、焦点距離440mm → F8
・ポラリスFL-70S:口径70mm、焦点距離560mm → F8
・ポラリスFL-80S:口径80mm、焦点距離640mm → F8

《スーパーポラリス時代》
・スーパーポラリス60L:口径60mm、焦点距離910mm → F15.2
・スーパーポラリス80M:口径80mm、焦点距離910mm → F11.4
・スーパーポラリス90M:口径90mm、焦点距離1000mm → F11.1
・スーパーポラリス102M:口径90mm、焦点距離1000mm → F9.8

・スーパーポラリスFL-55S:口径55mm、焦点距離440mm → F8
・スーパーポラリスFL-70S:口径70mm、焦点距離560mm → F8
・スーパーポラリスFL-80S:口径80mm、焦点距離640mm → F8
・スーパーポラリスFL-90S:口径90mm、焦点距離810mm → F9
・スーパーポラリスFL-102S:口径102mm、焦点距離900mm → F8.8

《GP登場期》
・GP-ED80S:口径80mm、焦点距離720mm → F9
・GP-ED102S:口径102mm、焦点距離920mm → F9

・GP-FL80S:口径80mm、焦点距離640mm → F8
・GP-FL102S:口径102mm、焦点距離920mm → F9

アクロは割愛。GP登場のタイミングでFL102Sの焦点距離が900mm→920mmに変更されています。

《2002年カタログ》
・ED80S:口径80mm、焦点距離720mm → F9
・ED102S:口径102mm、焦点距離920mm → F9
・ED130SS:口径130mm、焦点距離860mm → F6.6
・ED102SS:口径102mm、焦点距離660mm → F6.5
・ED114SS:口径114mm、焦点距離600mm → F5.3

・NA120S:口径120mm、焦点距離800mm → F6.7
・NA130SS:口径130mm、焦点距離800mm → F6.2
・NA140SS:口径140mm、焦点距離800mm → F5.7

この頃FLシリーズ消滅。

《2007、2008年カタログ》
・A80SS:口径80mm、焦点距離400mm → F5
・A80M:口径80mm、焦点距離910mm → F11.4
・A105M:口径105mm、焦点距離1000mm → F9.5

・ED81S:口径80mm、焦点距離625mm → F7.7
・ED103S:口径103mm、焦点距離795mm → F7.7
・ED115S:口径115mm、焦点距離890mm → F7.7

ポルタが出てきた頃です。中華(Sf)鏡筒は除外。

《2011年カタログ》
・AX103S:口径103mm、焦点距離825mm → F8

ここから先は大きなラインナップ変更が無く、サンプルとしてはこの程度で良いでしょうか。

上記をまとめてみると、

・L鏡筒のF値の範囲:F14.4~F15.2
・M鏡筒のF値の範囲:F9.5~F12.7
・S鏡筒のF値の範囲:F6.7~F9

SS鏡筒はそれ以下と言った具合で、境目としては大雑把にL鏡筒はF13以上、M鏡筒はF9.5以上、S鏡筒はF6.7以上と言ったところかも知れません。ニュートンやカセグレンであればまた違う基準になっていると思います。今の短焦点写真鏡筒全盛のご時世ではSSS鏡筒の登場もありえるかも知れませんね(^^

nk-221021_1.jpg