SSブログ

APM UF30mm(+マスヤマ32mmとの比較編) [天文>機材>アイピース]

ミニボーグ50-BINOの低倍率用アイピースとして焦点距離30mm前後の広角アイピースが欲しくなり、最終的にチョイスしたのがAPMのフラットフィールド性能を売りにしたこのアイピースでした。

eyep-uf30_5.jpg

当初真っ先に候補に挙がったのが大井光機のMasuyama32mm/85°で、2インチのほぼ最大視野を確保できるこのアイピースであれば、ミニボーグ50との組み合わせであれば口径50mmで7.8倍、実視界10.88度の広視界が得られるのが何より魅力的でしたが、やはり懸念したのは周辺像の崩れ具合でした。

一方UFシリーズはUF15mmを使っていて周辺像の崩れの少なさは評価できるものがありましたので、その延長上のUF30mmに関しても期待が出来る一方、見掛け視界が70度となっているのでミニボーグ50との組み合わせでは8.3倍で実視界が8.4度となり、マスヤマ32mmよりかなり狭くなります。

ただここで気になったのがAPMのHPに掲載されている、UF30mmのスペック表です。

eyep-uf30_10.jpg

これを見ると見掛け視界(Field of view)が75度となっており、何故この様な本体表記との食い違いが生じているのか分かりませんが、もし本当は75度で周辺まで良像であれば、良像範囲の絶対的な広さにおいてはマスヤマを凌駕する可能性も出てきます。

どちらにすべきかあれこれ考えましたが、周辺像の崩れ具合がどの程度生じるのか、またその生じた崩れに対して自分的にどの程度許容できるのか、これに関しては実際に覗いてみない事にはいくらスペックを眺めていても分かる事はありませんので、悩んだ挙句両方手に入れてしまったのでした。

eyep-uf30_6.jpg

まず気になっていたUFの見掛け視界に関してはXWを一回り上回る程度で72、3度と言ったところでしょうか。ここで顕微鏡用接眼レンズの視野数から見掛け視界を算出する式を用いて、視野数=視野環径ですので、上のUFのスペック表から視野環径(Field stop)が38mmとなっている事から、38/30×180/π=72.57度と算出されますので、見た目の広さと合致しており、75度は無かったとしても70度はやはり超えていた事で少し得をした気分になれました。

コーティング色がマスヤマが赤茶系、UFが黄緑系で共にアイレンズは大きめですがブラックアウトするような事も無くどちらも覗き易い印象です。特にUFのアイカップの長さが絶妙で効果的に外からの迷光を遮断してくれます。

eyep-uf30_7.jpg

バレル側から覗いてみるとUFの方がレンズが詰まっている事が分かり、重さは実測でマスヤマが437gで、UFが542gとかなりずっしりとした重さがあります。

eyep-uf30_8.jpg

肝心の見え味についての比較ですが、ミニボーグ50(250mmF5)との組み合わせではマスヤマの良像範囲は6割、UFの方は9割と言ったところでやはり周辺像の補正に関してはUFが圧倒的に優れています。しかし良像範囲内の見え味を比べるとレンズ枚数が5枚のマスヤマは9枚のUFと比べるとやはりヌケが良く、微光星の見え方に若干の差があります。また昼の景色を見比べた場合はUFはやや黄色掛かっており、マスヤマはすっきりした見え味で透明感に優れた印象です。

サイドバイサイドで見比べる程お互いの長所短所がはっきりと認識できて、これはどちらが優秀と言うよりは設計コンセプトの違い、好みの問題の様に思えてきました。

UFは多少像質を落としてでも(と言っても声高に言う程悪い訳ではありません)とにかく周辺像の補正を優先させた設計で、他に周辺像が優れている30mmクラスの広角アイピースとなるとペンタXW30やナグラー31mmなどがありますが、これらが双眼ではとても使えない様な太い鏡胴となってしまうのに対して、双眼で使える太さの制約の中で有効最低倍率に近くなるF5対物との組み合わせにおいても周辺像を崩さずに、できるだけ広い視界を確保する事を目標にした設計のように思われ、72~73度と言う中途半端な見掛け視界もそのぎりぎりを攻めた結果だと考えれば合点がいく気がします。

個人的にはその割り切った姿勢に好感が持てて、双眼で使う前提だった事もあって今回はマスヤマではなくUFを選んだ次第ですが、よりFの長い対物との組み合わせで周辺像の崩れが少なくなるのであれば、恐らく淡い星雲などの検出ではより優れると思われるマスヤマを選択する可能性も大いにありました。ただ実際にミニボーグ50双眼でUFを覗いてみるとやはり個人的には周辺像の崩れが少ない方が星見に集中できて好みです。

UF30mmと近いスペックで似たようなコンセプトを持つアイピースとしてバーダーハイペリオンアスフェリック31mmがあった事を後から思い出しましたが、機会があればこれも見比べてみたいものです。