SSブログ

2020/12/21 木星-土星超大接近デジタルスケッチ [天文>デジタルスケッチ]

実は最接近の21日は観望が出来ず、じっくり観望してスケッチが取れたのはその前後の20日と22日となりました。

以下12月20日のスケッチです。この視野円の大きさ(実視界)は0.42度となっています。

ttsct201220_1_13.jpg

気合を入れて寒い中TSAを持ち出したもののシーイングが今一つで正直このスケッチほど惑星はシャープでは無く、実際はもっとユレユレでボケボケでしたが絵で表現するのが難しく、もしシーイングが良かったら、と言う想像も混じったスケッチとなったかも知れません。

このスケッチではガリレオ衛星が5つあるように見えますが、木星から一番遠い光点はHD191250と言うやぎ座の7.5等の恒星で、この世紀の超大接近にしれっとガリレオ衛星に成りすましていたのが面白かったですwこの日はこの恒星も含めて土星から木星までの星の並びで数字の「7」を思わせるアステリズムが形成されていたのも(但し鏡像で)楽しませてくれました。

以下は最接近の翌日、12月22日のスケッチです。この視野円の大きさ(実視界)は0.23度となっています。

ttsct201222_1_12_1.jpg

やはり一段と木星と土星が近くなり、約250倍でも余裕で同一視野に収まって見えました。この日はFL-90Sに口径を下げたものの低空の割にシーイングが良好で、20日にTSAで見たよりも詳細が良く見えました。ただ20日はタイタンがかすかに見えていましたが、この日は視認する事が出来ませんでした。

割と最近始めたデジタルスケッチですが、じっくり観望した上で記録としても残せるのは自分にとっては一石二鳥と言ったところで、今シーズンの木星、土星の観望の締め括りとしては一生の想い出として残る、最高の体験が出来たと満足しています。